2012年11月11日日曜日

第20回わが町ガイドさんと歩く 坊津

観光ボランティア NOP法人坊津やまびこ会より
まち歩きイベントのお知らせです。



第20回わが町ガイドさんと歩く
斉彬公と助さんの坊津の道をさるっど


[コース]
坊津は古来から仏教文化と中世から続いた交易港として栄え、
あちこちに当時を偲ぶ、民家、神社や史跡が残っています。
また、坊津の美しいリアス式海岸線をながめながら、
古い歴史の港町を巡るトレッキングです。

今回は、
「坊津で島津斉彬公と水戸黄門で有名な助さんが歩いたコース」がテーマです。
国の名勝指定の双剣石や晩秋の東シナ海を眺めながら、
道々の植物、花を紹介し、地元産の焼イモと腹皮を試食してもらいます。
晩秋の潮風の薫る坊津の歴史を振り返り歩きます。

スタート:輝津館 → 中島 → 白糖方、砲台跡(島津斉彬公)深浦(近衛信輔公)
     → 車移動 → 耳取峠(斉彬公、助さん) → 歩行 …
     → 旧耳取峠、太山府君神塚 → 歩行
     → 勅願寺一乗寺山門、上人墓地(斉彬公、助さん)日本史編纂 → 歩行
     → 和楽園、番所(原耕像)近代カツオ漁の先駆者
  ※ トレッキングの後 坊津の食材(焼イモ、腹皮)を賞味していただきます。

日時 平成24年12月9日(日)AM9:00 集合
場所 南さつま市坊津町坊 歴史資料センター輝津館


9:10 出発〜13:00(休憩30分)
※雨天時は中止(前日午後8時までに連絡いたします)

持参物 飲み物、弁当、おやつなどを持参してください。
参加費 参加費として1,000円(資料、パンフレット代を含む)
定 員 20名(先着順)
参加方法及び申し込み先
  どなたでも参加でいますが、事前の申し込みが必要です。
  参加を希望される方は12月6日(木)まで
  電話、FAX、メールにて〔坊津やまびこ会〕へ直接お申し込みください。

参加申込(お問い合わせ先)
観光ボランティアガイド [NPO法人坊津やまびこ会] 代表:鮫島昭一
TEL:0993-67-1049
FAX:0993-67-1088
メール:sna42064@nifty.com

2012年11月5日月曜日

2012年11月10〜11日 玉川大学文化祭(コスモス祭)にて南さつま市特産品が販売されます



南さつま市と学校法人玉川学園は、平成24年6月1日包括連携に関する協定を締結し、南さつま市とゆかりのある玉川大学と交流を深めています。

今年度も玉川大学および玉川大学同窓会鹿児島支部のご協力により、コスモス祭で南さつま市のPRや特産品の販売を行うことになりました。

コスモス祭では、南さつま市の特産品を販売しますので、ぜひご来場ください。


日 時 : 平成24年11月10日(土)~11月11日(日)
10:00~16:00
会 場 : 玉川学園講堂前広場及びりんどう食堂周辺



特産品販売
「温州(ゆら早生)みかん」 JA南さつま
   ※高糖低酸のおいしいみかんです
「チューブ入り豚みそ」 県立加世田常潤高校
   ※高校生が作りました
「ふっの団子」・「きもっかん」 尾場瀬菓子店(坊津町久志)
   ※昔ながらの懐かしいおかしです
「坊津みそ」 (有)坊津味噌(坊津町泊)
   ※手作りの麦みそです
「坊津の華」 (有)坊津の華(坊津町坊)
   ※坊津のきれいな海水から作った天然塩です
「つけあげ」(真空パック) (有)竹添商店(加世田万世)
   ※棒天・野菜天・ニラ天など焼酎のおつまみに…
「きんかん春姫の気持ち。」 (有)とも屋(加世田小湊)
   ※南さつま市の特産品きんかん「春姫」使用のお菓子
    南さつま市ふるさと産品コンクール商工会議所会頭賞受賞
「濃口・淡口醤油ミニ」「なごみ酢ミニ」 (株)丁子屋(加世田万世)
   ※鹿児島ならではの甘口醤油と合わせ酢です
「貝殻イヤリング」「貝殻ピアス」 貝工房久志(坊津町久志)
   ※坊津町久志海岸でとれた綺麗な貝殻をアクセサリーにしてみました
「砂の祭典特製帽子」「砂の祭典ピンバッジ」「砂の祭典クリアファイル」
   ※毎年5月に南さつま市で開催する砂の彫刻イベント「吹上浜砂の祭典」グッズ

ご都合のつく方は、ぜひお出かけください。

お問い合わせ先
南さつま市友好交流推進協議会
(南さつま市役所 企画課内)
Tel:0993-53-2111(内線 2211・2218)
担当:藤井、崎山

南さつま市Webサイトはこちら →

玉川大学アクセス
東京都町田市玉川学園6-1-1
(小田急線「玉川学園前」駅より徒歩3分)

玉川大学 コスモス祭2012 Webサイトはこちら →

2012年7月23日月曜日

第18回「東京加世田会」のご案内

東京加世田会からのお知らせです

関東在住の加世田出身者および加世田にゆかりのある皆様へ

「東京加世田会」総会を下記の日程で開催します。
例年通り、ふるさと南さつま市をはじめ、市議会・商工会議所の方々など、
多数の出席が予定されています。

旧加世田市出身でキングレコードの葡萄園玉助さんのふるさとの歌や
「関東さつま南の会」の皆様に、おはら節・ハンヤ節などを
踊っていただきますので、ご参加の皆様もご一緒に踊って
楽しいひと時をお過ごしいただければと思います。

今年度で「東京加世田会」の大きな総会としては最後になります。
これからは「南さつま市関東ふるさと会」とともに活動を継続してまいりたいと思います。

ふるさとのなつかしい味やお土産も準備しておりますので、
お友達、同級生、お知り合いの方々お誘いの上、ご出席賜りますようよろしくお願い致します。

多くの皆樣方のご出席をお待ちしています。

      東京加世田会 会 長 本坊敏郎
             幹事長 丸野勝浩



          記

日時 平成24年9月9日(日曜日)
   12:00〜14:50(受付 11:00より)

場所 東海大学校友会館
   〒100-6035 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞ヶ関ビル35階
   電話 03-3581-0121

アクセス 地下鉄銀座線虎ノ門駅 5番・11番出口 3分
     地下鉄日比谷線・千代田線霞ヶ関駅 A13番出口 5分
     地下鉄丸の内線霞ヶ関駅 A4番出口 8分
     地下鉄南北線溜池山王駅 8番出口 5分
     地下鉄丸の内線・有楽町線桜田門駅 2番出口 6分

参加費 男性:9,000円 女性:8,000円 学生:3,000円
    ご夫婦および親子 お二人:15,000円


ふるさとからの出席予定
  南さつま市:本坊輝雄市長
  南さつま市議会:大原俊博議長
  南さつま市商工会議所
  南さつま市漁業組合
  南さつま市観光協会
  南さつま市青年会議所


※メールでも参加の受付をしています。
 参加ご希望の方は下記項目を記載の上、
 東京加世田会 幹事長 丸野宛(katsu@maruno.org)にメールをお願いします。

●東京加世田会 第18回総会に参加する

●ご氏名:
●フリガナ:
●郵便番号: 〒
●ご住所:
●お電話:
●ご出身小学校区:
●ご同伴者名:

※準備の都合上、8月20日までにご連絡をお願い致します。

2012年7月22日日曜日

高島屋立川店「夏のアンテナショプ大集合」

かごしま遊楽館 さつまいもの館 東京店
南さつま市研修生 本坊さんからの情報です。

かごしま遊楽館さつまいもの館は、8月1日(水)〜6日(月)の6日間にかけて、
高島屋立川店で行われる「夏のアンテナショップ大集合」に出店します。

8月3日(金)には南さつま市長が、
下記の時間に南さつま市のPR活動を実施
します。
何かとお忙しいところかと思いますが、
ご都合のよろしい方は是非足をお運びください。
よろしくお願い致します。
 
 
            記

日時:平成24年8月3日(金) 午後1時から
場所:高島屋 立川店 8階催会場
内容:●先着100名様南さつま市産ゴーヤー無料プレゼント
   ●金峰コシヒカリ石蔵米の試食販売会
   ●高島屋立川店との情報交換会

高島屋立川店のホームページはこちら →


※8月3日 18:00より、本坊市長との交流会を開催します。
参加費 6,000円
場 所 渋谷おいどん(電話:03-3447-1491)
参加できる方は、南さつま市関東ふるさと会事務局長 下園(下記連絡先)までご連絡ください。
7月31までにご連絡をお願いします。

 連絡先:電 話 03-3262-3471
     メール info@eishinsya.co.jp

渋谷おいどんの紹介ページはこちら →

2012年6月25日月曜日

2012 星ふる岬の夏祭り

笠沙恵比寿から
夏恒例!星ふる岬の夏祭り2012 開催のお知らせ

地域住民参加型の楽しい夏祭りを企画しています。

開催日:2012年7月28日(土)
会場:笠沙恵比寿 及び 南さつま市笠沙町野間池みなと公園
入場無料

催し物(予定)
11:00〜
本マグロ解体ショー&即売会・本マグロ丼
笠沙の魚即売会
ちびっこ釣り堀(竿・餌付、時間制限なし 500円)

16:00〜
屋台広場オープン
ご当地たかえびバーガー
ラーメン・焼きそば・生ビール・焼酎・かき氷…
(500円につきお楽しみ抽選券1枚)

18:30〜
ステージイベント
笠沙小学校笠沙太鼓、各種踊り披露、スイカ早食い、ラムネ早飲み、
大縄跳び大会(優勝賞金5万円)など

20:15〜
お楽しみ抽選会(去年の1等賞品:40インチ液晶TV) 今年は?

20:30〜
打ち上げ花火

20:45
終了予定

2012年6月7日木曜日

さつまいもの館東京店3周年 南さつま市フェア ご報告

6月6日水曜日。
南さつま市長のトップセールス...行ってきました。



市長はいつもの元気一杯の声で、
南さつま市のPRをされてました。

市長の右側にいるのが、南さつま市の研修性 本坊さん。
お仕事に一生懸命です。

市のPRの書類と一緒にらっきょうをいただきました。
らっきょうのレシピもついてきました。
マヨネーズ和え、おかか和え、試してみたいと思います。
焼酎に合いそうです。



サンデー君も出張。
PRに一役買ってました。

サンデー君と一緒に写っているのは南さつま市関東ふるさと会の役員の方々。
この後、みんなで一杯...やったのかなぁ。

お疲れ様でした。

2012年5月30日水曜日

さつまいもの館東京店3周年 南さつま市フェア

かごしま遊楽館17周年誕生祭に引き続き、
さつまいもの館 東京店 南さつま市研修生 本坊真朗さんから情報をいただきました。

かごしま遊楽館さつまいもの館東京駅店は、
6月6日(水)〜10日(日)の5日間、東京駅店開店3周年を祝う誕生祭を開催します。

6月6日(水)には他業務で上京中の南さつま市長
下記時間帯で南さつま市のPR活動を行います。

今月末(本日30日)にも遊楽館の誕生祭で市長のトップセールス行います。
2週連続になりますが、ご都合がよろしければ足をお運びください。

南さつま市長のトップセールス(市のPR活動)
日時:平成24年6月6日(水) 午後1時から1時間程度
場所:さつまいもの館東京駅店(東京駅地下キラピカ通り内)
JR東京駅八重洲地下中央改札から徒歩3分

さつまいもの館東京駅店3周年誕生祭
日時:平成24年6月6日(水)〜6月10日(日)
場所:さつまいもの館東京店
内容:・謝恩セール:5日間毎日開催、一部商品を除き実施(約50アイテム)
・さつまあげ:特別価格提供(ギフト商品除く)
・焼酎試飲販売会:本坊酒造(6日のみ)14時〜19時
・漬物試食販売会:水溜食品(6日のみ)13時〜
・南さつま市フェア:懐かしい故郷の農産物や加工品等のPR販売


お問い合わせ先
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル1F
かごしま遊楽館 さつまいもの館東京店
担当:南さつま市研修生 本坊
TEL:03-3580-8821

2012年5月19日土曜日

かごしま遊楽館17周年誕生祭のご案内

かごしま遊楽館 さつまいもの館 東京店
南さつま市研修生 本坊真朗さんからの情報です。

かごしま遊楽館東京店では、5月28日(月)〜30(水)の3日間にかけて、
本館の17周年を祝う誕生祭を開催します。

5月30日(水)には南さつま市長が下記時間帯で市のPR活動を行います。
ご都合がよろしければ足をお運びください。

南さつま市長のトップセールス(市のPR活動)
日時:平成24年5月30日(水) 午後1時から1時間程度
場所:かごしま遊楽館さつまいもの館前 合歓の広場
東京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル1F(日比谷駅A4出口近く)

かごしま遊楽館17周年誕生祭
日時:平成24年5月28日(月)〜5月30日(水)
場所:かごしま遊楽館(1階〜3階)及び合歓の広場
内容:
【1階】さつまいもの館(午前10時〜午後8時までの営業)
・農産物フェア(南さつま市のかぼちゃ等の農産物や加工品の販売)
・謝恩価格セール(対象商品10%OFF)
・限定さつま揚げセット及び揚げたてさつま揚げ限定価格販売
・本格焼酎新販売会 等
【2階】遊食豚彩いちにいさん(レストラン)(午前11時〜午後10時30分まで営業)
・南さつま市産かぼちゃ、らっきょうを使ったメニューの提供
・本格焼酎謝恩価格販売 等
【3階】ギャラリーコーナー(午前10時〜午後6時3まで営業)
・南さつま市ほかPRコーナー

お問い合わせ先
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル1F
かごしま遊楽館 さつまいもの館東京店
担当:南さつま市研修生 本坊
TEL:03-3580-8821 FAX:03-3580-8823

南さつま市関東ふるさと会関連のみなさまで、ご都合がつく方は、
南さつま市関東ふるさと会事務局長 下園まで
ご連絡いただけると助かります。
TEL:03-3236-3471(盈進社)

2012年5月3日木曜日

2012 吹上浜砂の祭典 始まってます

ゴールデンウィークも後半に入りましたが、関東は天気が悪いですね。
ちょっとがっかり...

さて、南さつま市では恒例の砂の祭典が昨日から始まってます。
お天気にも恵まれずいぶん賑わっているようです。
砂の祭典実行委員会の方々の昼夜を問わず準備した努力あっての盛況。
最終日までいい天気のままでいてくれればと祈るばかりです。




今年の砂像テーマは「砂の丘のシアター」
砂像制作には海外から参加の方もいらっしゃって、
今年もハイクォリティな作品がずらり。

昨夜は花火もあがり、砂像のサイトアップもありで、
夜の吹上浜もムード満点です。

帰省されている方はぜひお出かけください。

吹上浜砂の祭典公式ホームページ

2012年4月8日日曜日

霜出さんお疲れ様でした

報告が遅くなってしまいました。
南さつま市から研修生として、
さつまいもの館東京店に出向されていた霜出崇さんが、
3月一杯で南さつまに帰られました。

霜出さんは東京で精力的に動き回っていらっしゃったので、
あちらこちらでお顔を拝見しました。
短い間ではありましたが、
南さつま市関東ふるさと会ともとてもいいお付き合いをさせていただきました。

本当にお疲れ様でした。
南さつま市でもご活躍される事を祈っています。

その霜出さんと入れ替わりに着任されたのが、本坊真朗さん。
なんと霜出さんと加世田高校の同級生だそうです。

さて、その霜出さんの送別と本坊さんの歓迎の会を、
3月22日に南さつま市関東ふるさと会事務局長の下園典子さん、
役員の森重厚さん(関東坊津会会長)、
それにこの記事を書いている私(南さつま市関東ふるさと会副幹事長の丸野)が参加して
鹿児島料理の店 麻布のおいどんでやりました。

霜出さんが帰られるのを惜しみつつ、
新任の本坊さんを歓迎する飲み会が、
ちょっと羽目を外しつつも大いに盛り上がりました。

左から、下園さん、本坊さん、霜出さん、おいどんオーナーの原口さん
 

左上森さん、右上霜出さん、中央下本坊さん


これはまたいいお付き合いができそうな予感。
本坊さんよろしくお願いしますね。

2012年3月22日木曜日

坊津でコミュニティースクール制を導入

南日本新聞 373news.comによると...
南さつま市教育委員会は2013年度に坊津の小中一貫校「坊津学園」に
「コミュニティースクール(学校運営協議会制度)」を導入します。



学校の運営を地域のみなさんと一緒に考え、地域一体の学校作りを進めていきます。
街づくりの一環としても期待されているようです。

鹿児島県内初となる試みです。

子ども達の成長を支えていくいい仕組みになる事を願っています。


→南日本新聞 373news.com 関連記事はこちら
 
 
 
コミュニティ・スクールとは:
学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、一緒に協働しながら子どもたちの豊かな成長を支えていく「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。
 
 
→文部科学省 「コミュニティ・スクールについて」はこちら

2012年3月10日土曜日

笠沙で「薩摩の船 船大工の伝統技術展」

三月末まで笠沙美術館で
「薩摩の船 船大工の伝統技術展」が開催されています。

笠沙美術館では、笠沙恵比寿に展示されていた「シッビャンダンベブネ」も展示中。

笠沙の船大工 吉行(よけ)さんの薩摩型和船への情熱と技術をぜひご堪能ください。


Facaboook 仮山 常雄さん掲載記事より
 
 
→南さつま市のWebサイト 笠沙美術館はこちら

2012年3月9日金曜日

南さつま市関東ふるさと会 役員会

2012年3月3日(土)

南さつま市関東ふるさと会 役員会
 役員会 12:00〜13:00
 懇親会 13:00〜15:00
 場所 新日鉱グループ 六本木クラブ
    〒106-0032 東京都港区六本木3丁目16-7
    TEL 03-3505-5621
 会費 3,500円
 議題 1.役員補充の件 副幹事長、会計、監査任命の件
    2.規約改定の件
    3.次回総会について
    4.プロジェクトの方針・今までの経緯、ホームページの立ち上げ
    5.その他

 →新日鉱グループ 六本木クラブ Google map

 参加者:
 役員
 松田 健三郎(最高顧問)
 大八 木廣人(会長)
 遠矢 典夫 (副会長)
 出来 丈弘 (副会長)
 伊尻 政一 (地区代表:関東大浦会会長)
 坂上 光之 (地区代表:笠沙会会長)
 本坊 敏郎 (地区代表:東京加世田会会長)
 森 重厚  (地区代表:関東坊津会会長)
 志摩 省三郎(幹事長)
 中山 信二 (副幹事長)
 丸野 勝浩 (副幹事長)
 下園 典子 (事務局長)
 中村 光子 (会計)
 緒方 節子 (会計)
 鈴山 泰弘 (監事)

 上門 幸夫
 蒲地 光
 倉狩 勉
 慶田 敏紀
 才原 エミ子
 佐々木 百合子
 佐野 恵子
 鳥井口 清信
 中村 玉喜
 羽牟 伸三郎
 古屋敷 エチ子


 議題1、2について
 改定案が承認され、当Webサイトにおいて記載変更いたしました。
 
 議題3について
 平成25年2月9日(土)に開催予定で諸事進行いたします。
 会場は新宿ワシントンホテルを候補とし、仮押さえ予約。

 議題4について
 当Webサイトの主目的を以下の3点に定めました。
 ・ふるさとを知る
 ・ふるさととの交流
 ・ふるさとへの支援

 当Webサイトを中心に、Facebook、Twitterなどを利用して、
 イベントその他の告知(相互)や交流の一助となるように活動していきます。
 
 
 さて、役員会の後は各地域のみなさんと懇親会。
 おいしいすき焼きと焼酎で話も弾みました。
 

2012年3月7日水曜日

会則と組織図を変更しました

平成24年3月3日の改定に伴い、以下のページを変更しました。

・南さつま市関東ふるさと会 会則
→南さつま市関東ふるさと会 会則はこちら

・組織図
→組織図はこちら

【告知】関東笠沙会 総会・懇親会

2012年 関東笠沙会は下記計画で進めています。

2012年11月10日(土)
12:00〜
会場 三州倶楽部(→三州倶楽部のホームページはこちら

案内状は10月初旬に発送予定です。
笠沙会のみなさま、早めにスケジュールに組み込んで奮ってご参加ください。
よろしくお願いいたします。

詳細は開催日近くに掲載できると思います。

2012年2月29日水曜日

鹿児島県下一周駅伝

速報です。

川辺が21年ぶり総合V


優勝おめでとうございます。
選手のみなさま、お疲れ様でした。

→南日本新聞  373news.mom はこちら

2012年2月28日火曜日

半島隅くじら元気市

3月3日(土)、4日(日)
ドルフィンポートで開催
南さつま市、肝付町、錦江町、南大隅町の特産品が集合します。




南さつま市笠沙の漁師鍋がふるまわれたり、
各市町のPRタイムやプレゼント、
薩摩剣士隼人も登場するらしいです。
砂の祭典サンディーくんも参加です。

お近くの方はぜひ!


→MBC主催です Webサイトはこちら

2012年2月21日火曜日

婚活事業「AiAiバスツアー」

南さつまポータルサイト「みなみなネット」によると、
2012年2月5日(日)
加世田校区元気づくり委員会(主催)ときもいりどん倶楽部(共催)は、
いちき串木野市方面へのバスツアーを開催した。




参加者は途中数回の座席チェンジを行い、
イチゴ狩りやゲームなどを通して交流を深めた。

男女各40名が参加し、バス2台でのツアーでしたが、
9組のカップルが誕生したようです。

愛をじっくり育んでゴールインできるといいですね。
 
 
→南さつま みなみなネット Webサイトはこちら

2012年2月15日水曜日

南さつま市 旭川と災害応援協定

南日本新聞 373news.comによると
2月8日、南さつま市と北海道旭川市は災害時相互応援協定を締結。
旭川冬まつりのオープニングセレモニーで協定書の交換が行われた。

相互に応急物資や資機材の提供、応急復旧のための職員派遣など、
災害時のスムーズな応急対策を目指す。

 
 
→南日本新聞 373news.comはこちら
 
→南さつま市ホームページはこちら

2012年2月14日火曜日

地域再生大賞

地域活性化に取り組む団体を支援しようと全国の地方新聞社と共同通信社が設けたもの。



第2回大賞は、「ブルーリバー」(広島)
地域づくりの戦略が高く評価された。
行政や企業に頼らず住民が出資や計画をまとめ事業を展開。

準大賞
「定禅寺ストリートジャズフェスティバル実行委員会」(宮城)
市民ボランティアが中心となって、著名人や大口スポンサーに依存せずに誰もが参加できる音楽祭を実現

「大宮産業」(高知)
山間地の集落が自ら、買い物の拠点を守ろうという取り組み。


→地域再生大賞 詳細はこちら

2012年片浦集落お伊勢講

Facebook グループ「南さつま市ふるさと会」に
片浦集落のお伊勢講が仮山常雄さんによって掲載されました。




→ Facebook グループ「南さつま市ふるさと会」

動画もアップされてます。
→ 2012年片浦集落お伊勢講

2012年2月11日土曜日

地域活性化や市のブランディングの参考に

佐賀県武雄市がFecebook内に特産品販売の専門ページを開設しています。
3年後には商品1,000点を掲載し、年商10億円を目指すとのこと。




日本ネット経済新聞 ダイジェストによると

ページ名称は「F&B良品TAKEO」
販売初日「佐賀牛極上グルメセット」(10,500円)が15分で、
用意した5セットを完売。

販売商品は市観光協会長やJA理事、副市長など5人が選定。
代品回収などは地元業者に委託。
ページ構築はシステム開発のアラタナのサービスを活用。
ページ開設と今後の1年間の運用費用は76万円を見込む。

武雄市は昨年8月1日にホームページをFacebookに全面移行し、
この全国初の試みに8,700人以上が「いいね」ボタンを押すなど大きな反響を集めた。
自治体による初のFacebookを利用した通販展開で、さらに地域活性化の取り組みを盛り上げていく。


→F&B良品TAKEO Facebookページ

→武雄市役所 Facebookページ

2012年2月9日木曜日

池袋東武デパート「大鹿児島展」

2月9日〜21日
池袋東武デパート 8階催事場で「大鹿児島展」開催


和田屋ラーメンが県外初出店らしいです。
その他むじゃきとかさつまいもの館とかいろいろ。

→東武デパート Webサイト 大鹿児島展ページ

feel NIPPON 南さつま商工会議所

2月8日〜10日
ビッグサイトで行われるfeel NIPPON 春 2012&震災復興支援に
南さつまのみなさんが出展されてます。

南さつま商工会議所 ブースナンバー FN-339
出展内容:
モニターツアー紹介パネルや特産品、ギフト商品の展示を行います。
南さつまの中心である一次産品やその他の加工品を紹介するとともに、
深く土地の魅力を理解していただくための受け入れ態勢の構築も行いました。
皆さん、南さつまの魅力を堪能して下さい。


→日本商工会議所Webサイトにニュースが掲載されてます


「feel NIPPON」とは、
全国各地の商工会議所が地域の事業者等と連携して取り組む「地域資源 全国展開プロジェクト」に対して、
日本商工会議所が総合的に行う支援の総称です。

→feel NIPPON Webサイト 南さつま商工会議所

2012年2月7日火曜日

笠沙のしおっ

笠沙恵比寿 Webサイト管理人 仮山さんからの情報

東京・銀座 かごしま遊楽館 に、
「笠沙のしおっ」と「黒瀬さんちのお米」登場!

2月は試験販売ということです。
かごしま遊楽館、さつまいもの館で購入できるようです。


→かごしま遊楽館 Webサイトはこちら

大坂ふれあい館 上棟式

MBCニュースより

物産館で地域おこし

南さつま市のNPO法人「プロジェクト南からの潮流」は、
金峰町大坂の剣道沿いに地元の人たちが作った農産物などを販売する物産館を建設する事になり、
その棟上げ式がありました。

物産館の建設は野菜作りなど高齢者の経験を生かした地域づくりを進めようと計画。
物産館「大坂ふれあい館」は4月28日オープン予定

→MBC南日本放送 Webサイトはこちら

Facebook関連リンク

→Facebookページ 南さつま市関東ふるさと会
「いいね!」をポチッと押してください。
情報を共有しましょう。

→Facebookグループ 南さつま市ふるさと会
76名(2013年3月20日現在)が参加してます。
Facebookに登録していて、南さつま市にゆかりのある方、興味のある方など、一緒に盛り上がりませんか。
参加お待ちしています。

→Facebookページ 笠沙恵比寿
海を遊ぶ、海を遊ぶ、海の冒険館
「いいね!」をポチッと押してください。

→Facebookページ 吹上浜砂の祭典
イベント情報を随時更新
「いいね!」をポチッと押してください。

2012年1月29日日曜日

第6回笠沙路ウォーク&ラン

2012年2月19日(日)
第6回笠沙路ウォーク&ラン開催

春の笠沙路、緑輝く照葉樹と東シナ海の光景を堪能しながら歩こう
本年も、駆け抜けたい方 大募集


笠沙路コース 約22Km
野間池コース 約9Km

参加料 2,000円

お申込・お問合せ:笠沙恵比寿 0993-59-5020

→ 詳しくは笠沙恵比寿Webサイトで

2012年1月25日水曜日

提供情報はこちらに

南さつま市および鹿児島に関する情報を広く求めています。

地元南さつま市や日本各地、世界各地でのイベント、お祭り、展示会、特産品展、
南さつま市の活動...などなど

また個人的な情報でも構いません。
○○さんが上京するから、どなたか飲みに付き合ってくれませんか...でもOKです。

タイトルの「提供情報はこちらに」をクリックすると単独ページに切り替わります。
ページ下部のコメント欄に書き込んでください。

いろんな情報をお待ちしています。

2012年1月23日月曜日

鹿児島の夕べ

慶田さんのブログ「かせだプロジェクト」より

先週末行われた「鹿児島の夕べ」について掲載されてます。
キーワードは「本物。鹿児島県」
いろんなところでポスターを見かけます。

限定出荷の「焼酎・宇宙だより」
飲み比べてみたい。



→ かせだプロジェクト 2041.鹿児島の夕べはこちら

2012年1月18日水曜日

こんな村がある -人口が増加する村 長野県下條村-

Facebookでやり取りをさせてもらっている日置市のイラストレーター・大寺聡さんから教えていただいた。


→東京財団週末学校 レポートはこちら

人口が減少傾向にある南さつま市。

下條村の特殊性もあるでしょうが、
その創意工夫の取り組みは何か参考にならないかのかなと思います。

行政のリーダーシップに加え、任せっきりにしない住民の意識の改革も
まだまだ必要なのでしょう。

2012年1月17日火曜日

平成23年12月末時点の南さつま市の人口と世帯数

南さつま市のホームページ(Webサイトはこちら)
人口と世帯数についての統計情報が記載されてました。

合併直後の平成17年11月には42,621人だったのが、
昨年末には38,738人

人口の減少傾向に歯止めがかからないようです。

平成22年版の資料「統計みなみさつま」を見ると、
出生:1ヵ月当たり24人
死亡:1ヵ月当たり57人
転入:1ヵ月当たり119人
転出:1ヵ月当たり148人

結婚:1ヵ月当たり14.1組

結婚、出産あたりの数が少ないように感じます。

市が結婚を希望する男女をサポートする
花婿花嫁きもいりどん事業」に取り組むのもよくわかります。

また、加世田青年会議所に「ひと・まちづくり委員会」なるのものがあり、
独身男女の出会いづくりに取り組んでいます。

(社)加世田青年会議所 結活イベントSTAFF (市報みなみさつまVol.73 より)


地元で多くのカップルが生まれ、人生のパートナーとなればいいですね。

関東からのUターン、Iターンなどふるさとへの移住なども含めて、
いろんな形で応援していきたいです。

2012年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます。

新しい年が始まりました。
今年はいい年でしたね、と言えるようにしたいですね。

一人ひとりができること、
皆が一つになってできること...

いろいろいあるとおもいます。
できることからひとつずつ、やっていきましょう。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさん、正月だからと焼酎の飲み過ぎには要注意ですよ。
健康な一年にしましょう。